ご挨拶
平成12年5月、介護保険制度の創設と共にシオンの里は開設致しました。法人初、唯一の高齢者総合施設としてキリスト教福祉の実践の場を与えられました。様々な事業を展開し、お年寄りが住み馴れた地域で安心して暮らせるよう支援することを目指してきましたが今では地域の皆様に支えて頂きながら共に歩んでいます。
シオンの里をご利用いただく皆様に、一日でも長く自分の力で沢山の笑顔と共に過ごして頂けるよう職員ひとりひとりが専門性を意識し、磨き、活かしながらチームケアの実践に努めています。
超高齢化社会の中、今年で19年シオンの里にはまだまだ与えられた使命が沢山あり、実現に向けて職員一丸となり取り組んで参ります。
施設長 村上幸子
法人概要
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とします。
法人名称 | 社会福祉法人 京都基督教福祉会 |
---|---|
所在地 | 〒615-8156 京都市西京区樫原百々ヶ池3番地 |
設立年月日 | 1970/11/18 |
事業内容 | ●老人福祉施設における介護福祉事業 ●保育園における子育て支援事業 ●障がい児・者における知的障がい児・者の自立支援事業 |
基本指針
①利用者の立場になって考えます。
②利用者の生きてこられた人生、価値観を理解します。
③利用者の声、希望を無視せずに、耳を傾けます。
④利用者の心、体を傷つけるようなことは、絶対許さないようにします。
⑤施設は孤立しないようにします。家族・地域との連携を考えます。
⑥法律その他基準に従って運営をいたします。
利用者主体の生活のマネジメント
①利用者にとって当たり前の生活習慣の実現・継続をします。
②利用者一人ひとりの異なる人生・生活を理解します。
③利用者と1対1の信頼関係をつくり上げます。
④利用者の生き方、生活スタイル、人生はその人独自のものと受けとめ、私達の価値観できめたり、押し付けたりしません。