デイサービスセンターシオンの里のコロナ対策
公開日:
新着情報
来所時の手洗いとうがいは毎回職員の見守りの元で実施。ハンドソープを使用し、ペーパータオルでふき取りその後アルコール消毒。うがいのコップは毎回使用後に洗った後で食器乾燥機にかけています。
熱中症と脱水症予防のために施設で提供する番茶には夏季にはスプーンひと匙の海水塩を入れています。
館内の空調(換気扇)は24時間回したままです。
室内の換気は常時4方向の窓を50センチほど開放。
そのほか、3台の扇風機を回して空気を入れ替える様にしています。
ご利用者への問いかけや大きな声での説明が必要な
場面では、フェイスシールドを装着しております。
写真5:ご利用者の着席の間隔は出来るだけ空けるようにしていますが、来所時はご本人の体調確認のために顔色を見せて頂くためマスクを外す場面もあります。
関連記事
-
-
しおんカフェが始まります
この度、高齢サポート・西京南部(地域包括支援センター)とシオンの里により「しおんカフェ」が開かれます。 初回は6月17日(水) 14時~16時 日時:月1回(毎月 第3水曜日…
-
-
デイサービスの体験利用を始めました!
デイサービスセンターシオンの里ではデイサービスの無料の体験利用を始めました。 送迎からお食事・音楽体操・レクリエーション活動・入浴(見学)等一日の流れを全て無料で体験して頂け…
-
-
高齢サポート西京・南部からのお知らせ
本日、しおんカフェを14時から16時で開催します。 飲み物代¥100お菓子代¥100で、子供から若者、高齢者までどなたでも利用していただけます。 お気軽にお立ち…