デイサービスセンターシオンの里のコロナ対策
公開日:
新着情報
来所時の手洗いとうがいは毎回職員の見守りの元で実施。ハンドソープを使用し、ペーパータオルでふき取りその後アルコール消毒。うがいのコップは毎回使用後に洗った後で食器乾燥機にかけています。
熱中症と脱水症予防のために施設で提供する番茶には夏季にはスプーンひと匙の海水塩を入れています。
館内の空調(換気扇)は24時間回したままです。
室内の換気は常時4方向の窓を50センチほど開放。
そのほか、3台の扇風機を回して空気を入れ替える様にしています。
ご利用者への問いかけや大きな声での説明が必要な
場面では、フェイスシールドを装着しております。
写真5:ご利用者の着席の間隔は出来るだけ空けるようにしていますが、来所時はご本人の体調確認のために顔色を見せて頂くためマスクを外す場面もあります。
関連記事
-
-
しおんカフェ開催見合わせのご案内
月1回(第3水曜日)開催しておりました「しおんカフェ」ですが、新型コロナウイルス感染症が世界中で広がっており当面の間、開催を見合わせます。再開時期が決定しましたら再度ホームページ等…
-
-
ホームページをリニューアルしました!
ホームページをリニューアルしました! …
-
-
新型コロナウイルス感染症にかかる重要なお知らせ(2021年6月25日更新)
2021年6月4日に、介護老人福祉施設シオンの里におきまして新型コロナウイルス感染症の発生があり、ご利用者の皆様、ご家族の皆様、関係機関の皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけいた…